運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

今回の法改正により個人情報保護委員会の監視が警察等にも及び得ることとなり、情報取扱い透明性が高めることを受けて、国際的な制度調和の視点や、ムスリム個人情報漏えい事件情報保全隊事件等裁判例も踏まえつつ、刑事司法分野などでの個人情報取扱いについて、根拠、手続法規の整備も含めた検討がなされることを希望します。  

宍戸常寿

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

だからこそ、憲法三十一条で、罪刑法定主義で、ちゃんと事前に予測可能なような、刑罰実体法規手続法規も明確に定めなくてはいけないということになっているわけでございまして、今の刑事局長の答弁では、国民にとっては全く予測可能性がない中で任意捜査が行われるということを指摘せざるを得ないと思います。  

階猛

2013-03-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第13号

復興事業の推進に当たっては、平時の、通常のときの手続、法規体系にかかわらず、特別な状況だということを認識して、規制緩和などの手続を加速化していく、このことが必要だと思います。復興大臣はいかがお考えなんでしょうか。  そしてまた、今後、津波によって流された地域、この地域に再び宅地や農地を整備していこうという話になったときに、所有者不明の土地というのがたくさん出てまいります。

西村明宏

2003-04-03 第156回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第3号

それで、手続法規を大げさに国会の不作為とまで言って、だからやらなければいけないと言うのは、ある種の運動論としては気持ちはわからないでもありませんけれども、実は、九条の問題にしても、あるいは今申し上げた分権の問題にしても、改正という言葉でも、新たに憲法条項としてつくるという問題でもいいのですが、国の形としてこういうふうに変えよう、そのためには憲法条項としてはこうなるんだという合意を国民の中でつくる方が

仙谷由人

2000-11-02 第150回国会 参議院 法務委員会 第2号

小川敏夫君 私が感じるのは、少年法というのは犯罪あるいは非行を犯した少年についてどう対処するかということの手続法規でございます。そうすると、そもそも根本は、犯罪非行を犯した少年をどう処遇するかということよりも、そもそもなぜ少年がそのような犯罪非行に走るのか、すなわち少年犯罪を的確にとらえて少年犯罪そのものが減るような措置を講じることが根本の問題ではないかと思っております。  

小川敏夫

1995-03-17 第132回国会 参議院 法務委員会 第7号

調停委員研修の点でお話がございましたけれども、その点につきましては、研修は、まず新しく調停委員になられた方は余り知識がないわけですから新任者に対する研修と、新任者以外の調停委員に対する研修ということで分けてやっておりまして、新任者に対する研修におきましては、調停委員の心構えあるいは手続法規のほかに、当事者との面接技法等もいろいろと習得してもらうということでやっております。  

木村要

1992-12-01 第125回国会 衆議院 法務委員会 第1号

最高裁判所から「刑事手続法規に関する通達・質疑回答集」というのが出ておりますね。持っていますか。この中にちゃんと取り調べをしないで略式命令を発することの可否が問われていますね。「許されないものと解する。」という答えになっていますね。これで「(検)」と書いてあるから私は何かと思って見てみたら、検察月報五十六号に出ている、暗号がそうなっておるとわかりました。

仙谷由人

1984-07-03 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

それから、少年指導委員の行う補導というお尋ねがございましたが、補導といいますと、私どもとしましては、個々の少年に対しまして、その健全な育成のために働きかけてこれを善導する活動、こういうふうに考えているわけでございますけれども、これを警察官が行います場合には捜査とか調査とかいったこともいたしますのこれは刑事訴訟法とか少年法とかいうふうな手続法規に基づきまして、少年に対して捜査とか調査とかいうふうなこともいたします

山田晋作

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

○井上(普)分科員 手続法規は完備しておる、こうおっしゃる。しかし完備しておってこういうような事件が起こってきているのではありませんか。役人の心がけだ、執行官の心がけだとおっしゃる。しかし、できてないじゃないですか。だからここで法的な規制というものを考えてしかるべきじゃないかと私は言っておる。あなたの方はやる気がなさそうだ。  だから次にお伺いしましょう。

井上普方

1979-05-24 第87回国会 参議院 内閣委員会 第9号

そういうことで、それでは法律によってということでございますけれども、法律もしかし基本的なルールという点だけにとどめてまいることにいたしたいということで、結局、政令で元号を政府が決めてまいる、そうしてその時期は皇位継承の時期だという、そういう手続法規にとどめてまいることにしてはということでやってまいったわけでございますが、そういうことで、決して唐突として出したということではございませず、そうした長い間

三原朝雄

1969-05-14 第61回国会 衆議院 文教委員会 第17号

それから二番目に、暴力行為というものは刑罰法令だけがありましても、十分に取り締まりができるわけではありませんで、御承知のようにその刑罰法令を運用するための手続法規とか、あるいは犯罪というものは警察官ないしは検察官だけではどうにもなりませんで、やはり国民の側における協力が十分に期待できるというところでもって初めてこの暴力というものが十分に取り締まれるというふうに思っております。  

川井英良

1969-04-17 第61回国会 参議院 建設委員会 第11号

まず基本的にわが党がこの法案に反対する点は、政府当局が、この法案は都市再開発の単なる手続法規であるとしているのでありますが、いやしくも国民財産権に重大な制限を加えることを内容としておる以上、国民に納得してもらうための基本的な再開発構想が樹立されておることが前提でなければなりません。

沢田政治

1969-02-12 第61回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そしてこれは原子力基本法があるから、安保条約の第五条によって、憲法あるいはそれに基づく手続法規、国内法規に従って、いわゆる協議対処するということになっておるから、この持ち込み原子力基本法の第二条に触れるという解釈をここにきちんとすれば、私は、アメリカに対しても、沖繩返還について日本の国内法はこういう問題がある以上、持ち込みはできないということを言えるはずです。

楢崎弥之助